みなさんこんにちは。ひやまんです。
みんな大好き牛めしを提供してくれる松屋ですが、最近モバイルオーダーなるものを始めたということを知りました。
調べてみると持ち帰りだけではなくて、店内でも使えるうえに支払いはクレジットカードでできるらしい。支払いはクレジットカード派の自分としては大変ありがたい。
しかしながら持ち帰りで事前に注文するなら分かるけど、店内でスマホからモバイルオーダーするってどういうこと?あんまり想像できないんだが。
というわけで実際どういうことなのか試してみることにしました。
- アプリが必要なので事前準備が大事
- 店内での注文は席についてからでも大丈夫
- 券売機で行列できてたらちょっと申し訳ない気持ちになりそう
事前準備
モバイルオーダを行うためには以下の事前準備が必要だ。ちょっと手間だがこの先の牛めし生活を想って頑張ろう。
- 松屋フーズ公式アプリのダウンロード
- 会員登録
- クレジットカードの登録
以降のアプリ関連はすべてiPhoneで行う。Android版もそんなに違いは無いと思うが念の為認識いただきたい。
松屋フーズ公式アプリのダウンロード
アップルストアで松屋で検索すると上位に表示されるのですぐ見つけられるだろう。
アプリの利用料自体は無料である。軽い気持ちでインストールしよう。
会員登録
クレジットカード情報を登録するのに会員登録が必要だ。
松屋フーズアプリを起動後画面下中央の注文するを選択すると新規会員登録を行うことができる。
新規会員登録画面が表示されるので必要事項を入力する。
確認画面が表示される。
受信したメールを確認するとログインURLが記載されているが、アプリ側でログインも可能なのでアプリに戻ろう。
アプリの会員の方はこちらでログインを選択する。
登録したメールアドレスとパスワードでログインする。
クレジットカードの登録
モバイルオーダーの支払いは基本的にクレジットカードのみである。もしくはPayPayおよびLINE Payも使える。
注文の最後にクレジットカード登録なんて要求されるとモタモタしてしまうので事前に登録するほうが良いだろう。
ログイン後表示される画面からクレジットカード登録を選択する。
案内に従ってクレジットカードを登録しよう。
VISA, Master, Diners, AMEX, JCBなど有名どころはだいたい登録できる。
これで事前準備は完了である。
モバイルオーダーを実践
というわけでやってきたのだ。
松屋本八幡店である。JR本八幡駅北口から徒歩1分程度。
先に座席を確保
食券を買う必要が無いので先に席に座ることができる。
食券を買っている人がいたんだがこの人より先に座ることになんとなく罪悪感を感じる。今回はそもそも空いていたからいいが、券売機の行列ができているときにこの行動をとると喧嘩になるんじゃないかと少し不安になる。
テーブルにはモバイルオーダーの番号が書かれているので確認しておこう。
ちなみに店員さんがお水を持ってきてくれた際にモバイルオーダーですか?と確認してきてくれた。食券がなくとも席につくことは問題ないらしい。
オーダー開始
アプリを開いて注文するを選択し、いますぐ注文を選択する。
初回は店舗検索のために位置情報の利用可否を確認される。必要に応じて許可しよう。店舗名での検索もできる。
利用する店舗を選択する。
店内利用か持ち帰りを選択できる。今回は店内で食事したいため、店内でお食事を選択する。
画面に従って注文するメニューを選択しよう。
今回はハンバーグビーフカレーを選択する。
選択すると買い物かごに追加される。注文が揃ったら注文確認へを選択する。
注文店舗、支払い方法などの確認などが入る。問題なければこの内容で注文依頼するを選択する。
支払い方法はここで選択できる。事前にカードを登録していなければここでカードの登録も可能である。
画面一番下に次へ進むためのボタンが有る。
最後に座席番号の確認がある。座席にステッカーが貼られているので確認の上入力しよう。
決済を確定するを選択すると注文が完了する。
注文完了!
ちなみに画面を従業員に見せるように指示が出されているが、店員さんはアイコンタクトだけで注文を把握したようであった。なかなかできる店員さんである。
実食
そうして届いたものがこちらである。
ちゃんと注文の品が届いて安心した。
アプリ上で店舗選びを間違えると印刷するプリンターの選択を間違えた感じになるんじゃないかと考えるとちょっと怖いところがある。各店舗にQRコードなどを設置して店舗選択時にそれを読むみたいな感じなると良い気がする。
ちなみに松屋は牛めしのイメージが強いがカレーも美味しい。CoCo壱番屋よりもこっちのほうが好きだったりする。
お会計
ごちそうさまでした!
既に支払い済みなのでそのまま退店することができる。このあたりは食券を買った場合と同じである。
座席番号がない場合(2022.01.24追記)
近所の松屋が改装した結果、店員さんが配膳するタイプではなくセルフサービスで商品を受け取って、食事後は食器を自分で返却するタイプの店舗にクラスチェンジしていた。
この場合テーブルに座席番号が記載されておらず(店員さんが識別する必要がないので当然である)、モバイルオーダー注文時にも座席番号を入力する必要がなくなっていた。
ではどうやって受け取れば良いのか、というと、注文確定後に注文番号が表示されるのでその番号の呼び出しを待てばいいだけである。マクドナルドと同じ方式だ。
呼び出しはご提供口のあたりにある大きなモニターに表示される。
券売機が新しくなっていた(2022.01.24追記)
モバイルオーダーは関係ないが、久しぶりに行ったら券売機が新しくなっていた。QRコード決済ができるようになっていた。ゆうちょぺいを使っている人はるのだろうか。
ちなみに反対側にもう一台券売機が有ってそちらは交通系ICカードが使えるタイプの券売機だった。どうせ新しくするなら両方同じものにしたら良いのにと思うのだが、そうしない理由がなにかあるのだろうか。
まとめ
松屋のモバイルオーダーで店内注文のやり方についてご紹介しました。
正直なところ先に席に座るのがなんだか違和感あるのと待ってる人がいるとちょっと罪悪感がありますが、クレジットカードで注文できるのは個人的にメリット大なのでこれからも使っていこうと思います。
最後に今回利用した本八幡店の店舗情報を載せておきますね。
でわでわ。ごきげんよう!
店舗情報
予約
モバイルオーダーの機能として、お弁当持ち帰りの事前予約が可能です。
デリバリー
出前館、Uber Eats で注文が可能です。
初めてUber Eatsを使用される方はこちらからどうぞ。ネット通販
牛めしの具やカレーをAmazonや楽天で購入することができます。
松屋のオンラインショップもあります。
コメント