みなさんこんにちは。ひやまんです。
今回はノルウェーの首都オスロを観光してきましたのでご紹介します。
徒歩で行ける範囲だけでしたが、ノルウェー王宮の衛兵交代式も見られたので満足でした。
2024年6月に訪問しました。
夏のヨーロッパは日差しが強いのでサングラス等で紫外線対策をしていくのがオススメです。
旅先のホテル探しは、海外ホテルも国内ホテルも予約可能な、世界最大級の宿泊予約サイト Booking.comがオススメです!
- 難解なポイント制度やクーポンは無し!単純に安い!
- genius(ジーニアス)会員でホテル宿泊料金10%OFF特典も!
- 基本は前払い不要で現地払い!キャンセル無料ホテルも多数!
航空券の手配は自分でできるけど、旅行先での観光手配がちょっと不安...
そんなときは現地ツアーの活用がオススメです!
klookでは国内海外問わずディズニーランドや各種人気スポットのチケット手配から、日帰り観光ツアーまでご用意可能です!
ぜひご利用してみてください。

オスロ大聖堂
まずはオスロ大聖堂へ向かいます。
オスロ大聖堂はオスロ中央駅から徒歩5分ほどのところにあります。

聖堂内は無料で見学が可能です。
この前に見てきたケルン大聖堂に比べると壁の装飾もなく、こじんまりとしてだいぶシンプルな教会な印象です。

その代わり天井いっぱいに絵が描かれているのが特徴的でした。

祭壇や説教台なんかも近くで見ることができます。



ノルウェー王宮
オスロ大聖堂から15分ほど歩いてノルウェー王宮へ。

王宮と言う割にはそこまで大きくないですが、正面の広場と合わせて見るとなかなか堂々とした佇まいです。
直立不動の衛兵さん。かっこいいです。

こちらによると19世紀なかばに建設されたようですね。
ちなみに内部の見学もできますが、夏季限定で、訪問時(6月初旬)は期間外でした。
詳しくは公式サイトを御覧ください。

たまたまですが13:30くらいから衛兵の交代式が行われて、立ち会うことができました。
遠くからキビキビとやってくる衛兵を見ているのはなかなか気持ちよかったです。





途中までですが動画もありますので良ければご覧ください。
ノーベル平和センター
王宮から更に10分強歩いてノーベル平和センターへ。

入場料が160クローネ(約2,000円)が必要です。
平和を維持するには金がかかるんだなと思い知らされたので入場せずそのへんをぶらつくことにしました。
平和センターは海沿いにあるので散歩しているだけでも結構楽しいです。

2時間のフィヨルド見学ツアーもあるようです。459クローナなのでだいたい6,500円くらいですね。
ノルウェーはオスロだけという場合には良いかもしれませんが、個人的にはこのあと行ったガイランゲルフィヨルドまで行くほうが良いかと思います。

謎の像。
北マケドニアのスコピエほどではありませんが、オスロはあちこちに銅像が立っています。

アーケシュフース城
平和センターから海沿いにそのまま10分ほど歩くとアーケシュフース城に到着です。
帰国してから知りましたがアナと雪の女王のモデルになってる要塞とのこと。

内部見学には入場料が必要です。100クローナ(約1,400円)。

日本語のガイドも用意されていました。

この城(というか砦)自体は14世紀前後に建てられたものなので、その時代の雰囲気を感じることができました。






高台にあるので海もよく見えます。

この辺とかうまく撮ればアナ雪ぽくできたのかもしれない。無念。

その他

お昼は中華。

麻婆豆腐。お値段4,000円くらいしました。なお、ご飯はお代わりできました。美味しかったです。

まとめ
オスロ観光についてご紹介しました。
少し足を伸ばせばヴァイキング船博物館などもありますが、徒歩で行ける範囲でも十分楽しく観光できた印象です。
北欧だからなのか、夏しかやってない施設も結構あるので訪問時期はよく確認したほうが良いですね。王宮に入ってみたかったです。
みなさまもノルウェーにお越しの際はオスロを観光してみてはいかがでしょうか。
でわでわ。ごきげんよう!
航空券の手配は自分でできるけど、旅行先での観光手配がちょっと不安...
そんなときは現地ツアーの活用がオススメです!
klookでは国内海外問わずディズニーランドや各種人気スポットのチケット手配から、日帰り観光ツアーまでご用意可能です!
ぜひご利用してみてください。

旅先のホテル探しは、海外ホテルも国内ホテルも予約可能な、世界最大級の宿泊予約サイト Booking.comがオススメです!
- 難解なポイント制度やクーポンは無し!単純に安い!
- genius(ジーニアス)会員でホテル宿泊料金10%OFF特典も!
- 基本は前払い不要で現地払い!キャンセル無料ホテルも多数!
コメント