ライフハック

PC/パソコン

【初めてのモニターアーム】VESA対応していないディスプレイ+マウントキットでモニターアーム環境を構築してみました

みなさんこんにちは。ひやまんです。コロナ禍の中、だいぶ自宅でのテレワークも浸透してきているのではないでしょうか。しばらく家で仕事をしていると、段々と仕事環境を良くして行きたくなるのが人情というものです。例えばディスプレイの配置は作業効率に大...
ライフハック

【2022年度への有効期限延長はなし】ANAのアップグレードポイントをスカイコインに交換する方法

みなさんこんにちは。ひやまんです。コロナ対応の一環として、2022年2月の頭にANAのマイル・スカイコインについては2023年3月末までの延長がアナウンスされました。一安心ですね。しかし上記のアナウンスにはアップグレードポイントについての記...
お金

【ANAアプリでのポイント利用方法も解説!】アップグレードポイントを使ってANAのラウンジと国内線プレミアムクラスを楽しんできました

みなさまこんにちは。ひやまんです。ANAマイルとアップグレードポイントが余っているけど期限が切れそうでどうしよう?という記事を以前投稿しましたが、今回はその余ったアップグレードポイントを使用してプレミアムクラスに搭乗してきたのでご紹介します...
ライフハック

有効期限が切れそう!ANAマイルとアップグレードポイントの使いみちと期限切れ前の延命方法について

みなさんこんにちは。ひやまんです。先日久しぶりにお仕事で飛行機の距離に出張する予定が入りました。ひやまんはANAユーザーなので久しぶりにANAで予約を取ろうとアプリを開いたところ、もう少しで期限切れしそうなマイルが20,000マイルほどある...
ライフハック

【総額税込み440円】百円均一で買える商品を使ってデスクまわりのケーブル類収納をDIY【テレワーク】

みなさんこんにちは。ひやまんです。全国的にテレワークが推奨されてしばらく経ちますがみなさんいかがお過ごしでしょうか。ひやまんは自宅で仕事をするためのホームオフィス環境を整えていたらケーブル類が無造作に溢れかえって見た目によろしくない状態が続...
PC/パソコン

会社の意向でG検定をけることになりまして

みなさんこんにちは。ひやまんです。みなさんは最近資格試験を受けたりしているでしょうか。ひやまんは数年前にTOEICを受けて以来、簿記の勉強をちょっとしたりはしましたが、特に何か資格を取ろうとはしていませんでした。敢えて資格の形にしなくても知...
コロナ

iPhoneSEに新型コロナワクチン接種証明書アプリを入れて証明書取得作業をやってみた

みなさんこんにちは。ひやまんです。【2022.06追記】QRコードを画像で保存する方法について追記しました。海外旅行の事前準備で使用する場合があります。2021年12月20日に、日本政府が公式に提供する、新型コロナワクチン接種証明書を取得で...
ライフハック

ビッグローブひかりから楽天ひかりに乗り換えた結果

みなさんこんにちは。ひやまんです。前回楽天ひかりに事業者変更で乗り換える手続きをしたわけですが、今回はその結果として回線が無事に切り替わりましたのでご報告します。IPoE接続(IP v6接続)の切り替えで少しゴタゴタがございましたが概ね問題...
ライフハック

本当にお得なの?楽天ひかりが1年間使用料無料のキャンペーンをやっていたのでビッグローブ光から事業者変更で乗り換えてみました

みなさんこんにちは。ひやまんです。この記事は以下のような方のご参考になればと思い作成しました。それ以外の方にも有益だと思いますので最後まで読んでいただけると嬉しいです。 ご家庭のネット回線を新規契約/更新しようと考えている方 楽天ひかりが気...
ライフハック

【マック】マクドナルドでモバイルオーダーを試してみました

みなさんこんにちは。ひやまんです。テレビを見ていたらフライドポテトが出てきてものすごく食べたくなりました。私はマクドナルドのあのしなしなしたポテトが結構好きだったりします。というわけでお昼はマクドナルドでテイクアウトして食べることにしました...