みなさんこんにちは。ひやまんです。
今回はヘルシンキを観光してきましたのでご紹介します。
そんなに沢山は回りませんでしたが、自然史博物館でサカバンバスピスを見ることができて大満足でした。
2024年5月に訪問しました。
夏のヨーロッパは日差しが強いのでサングラス等で紫外線対策をしていくのがオススメです。
旅先のホテル探しは、海外ホテルも国内ホテルも予約可能な、世界最大級の宿泊予約サイト Booking.comがオススメです!
- 難解なポイント制度やクーポンは無し!単純に安い!
- genius(ジーニアス)会員でホテル宿泊料金10%OFF特典も!
- 基本は前払い不要で現地払い!キャンセル無料ホテルも多数!
航空券の手配は自分でできるけど、旅行先での観光手配がちょっと不安...
そんなときは現地ツアーの活用がオススメです!
klookでは国内海外問わずディズニーランドや各種人気スポットのチケット手配から、日帰り観光ツアーまでご用意可能です!
ぜひご利用してみてください。

ウスペンスキー大聖堂へ
ヘルシンキ中央駅からスタートしてウスペンスキー大聖堂まで徒歩で観光します。

ヘルシンキ中央駅
こちらからスタート。

駅構内はこんな感じ。
ちなみにこのあと夜行列車でサンタクロース村があるロヴァニエミに移動予定だったのでコインロッカーに荷物を預けたりしています。

市街地を散歩しつつ

見通しのいい公園を抜けて大聖堂を目指します。


マーケット
海沿いのフェリー乗り場のあたりまで来るとマーケットが広がっていました。

野菜や果物などを売っているお店や



シーフードを売っているお店も。


飲食できるお店もあったのでお昼ご飯はこちらでホットドッグをいただきました。

ウスペンスキー大聖堂
マーケットから更に5分ほど歩くとウスペンスキー大聖堂に到着です。
どことなくロシア正教の雰囲気がするなと思って調べたら、どうやら帝政ロシア時代に建立されたみたいです。

そんなに大きな教会ではありませんが、装飾がお見事でした。

良ければ動画でも御覧ください
このあと15分ほど歩いてヘルシンキ大聖堂にも寄りましたが、入場料がかかるようだったので外観だけ見て満足しました。

自然史博物館
聖堂を見たあとは個人的に行きたかった自然史博物館へ。
目的は一時期Twitterで話題になったサカバンバスピスを見ることです。
というわけで到着です。
あまり外観で博物館が出てないのでちょっと迷いました。
トナカイがいるのが目印ですね。

入口でチケットを購入します。
このときは大人1人19€でした。

入ってすぐに実物大の象やトナカイの剥製が飾られています。

ちなみに無料のロッカールームがあるので荷物を預けることが可能です。
ただそこまで大きくはなくバックパックが入る程度のサイズです。

展示は動物の骨格だったり



海洋生物だったり

躍動感のある剥製展示だったりとなかなか見ごたえがありました。
マヌルネコもいます。








お目当てのサカバンバスピスは古代生物のコーナーにいます。

発見!

なんとも言えない間抜けヅラがキュートです。

別角度からも。

サカバンバスピスを堪能したので併設されているカフェで休憩して終了です。

こんな感じのお土産屋さんもありました。

まとめ
ヘルシンキ観光についてご紹介しました。
移動は路面電車も利用できますが、そんなに広くないので徒歩で回ることも可能かと思います。
歩いて回った印象としてはヨーロッパの他の国に比べて落書きがなく変な輩もおらずで治安はかなり良いように感じました。
物価が高いのがややネックですが、旅行にはなかなか良い国かなと思います。
みなさまもヘルシンキを観光してみてはいかがでしょうか。
でわでわ。ごきげんよう!
旅先のホテル探しは、海外ホテルも国内ホテルも予約可能な、世界最大級の宿泊予約サイト Booking.comがオススメです!
- 難解なポイント制度やクーポンは無し!単純に安い!
- genius(ジーニアス)会員でホテル宿泊料金10%OFF特典も!
- 基本は前払い不要で現地払い!キャンセル無料ホテルも多数!
航空券の手配は自分でできるけど、旅行先での観光手配がちょっと不安...
そんなときは現地ツアーの活用がオススメです!
klookでは国内海外問わずディズニーランドや各種人気スポットのチケット手配から、日帰り観光ツアーまでご用意可能です!
ぜひご利用してみてください。

コメント